Gulfood 2023(UAE・ドバイ)徳島県ブース出展者募集について

公開日 2022年08月10日

 徳島県及びとくしまブランド推進機構では,県内の生産者や事業者の方々の中東市場における販路開拓を支援するため,
この度,アラブ首長国連邦(以下「UAE」という。)・ドバイにて開催予定の中東最大級の食品見本市「Gulfood 2023」の
ジャパンパビリオン内に徳島県ブースを出展することとし,広く出展者を募集いたします。
 概要並びに申込方法等は下記のとおりです。

1 見本市概要
(1)会期:令和5(2023)年2月20日(月)から2月24日(金)まで
(2)会場:ドバイワールドトレードセンター(UAE,ドバイ)
(3)主催:ドバイワールドトレードセンター(Dubai World Trade Centre)
(4)出品者数:約4,000社(2022年実績)
(5)来場対象者:輸入業者,卸売業者又は販売代理店,小売業者など
(6)来場者数:約120,000人(2022年実績)
(7)特徴・メリット
   中東地域最大級の食品見本市であることから,ドバイ,更には中東全体への新規参入・販路拡大が期待できます。

2 徳島県ブース概要等
(1)規模:1小間程度(1小間あたり9㎡程度,出展企業数2社程度を予定)
(2)対象商品:UAEで販売が可能な生鮮食品,飲料製品及び加工食品
(3)主催:徳島県,とくしまブランド推進機構
(4)支援内容:出展に係る次の経費をとくしまブランド推進機構が負担します。
  <負担対象経費>出展料,通訳雇用費,ブース装飾費等

3 申込条件・方法等
(1)申込条件
   次の条件をすべて満たす生産者又は事業者(以下「事業者」という。)であることが必要です。
  ア 徳島県内に住所又は事業所を有する事業者であること。
  イ 海外販路開拓のため,海外企業との商取引を目的とした商談が主な参加理由であること。
  ウ 会期の全日程を通じて,参加事業者が,ブースにアテンド・商談できること。
    また,会期後に商談に対応できる担当者がいること。
  エ UAEで販売可能な商品(ハラール認証取得商品等)を有する事業者であること。
(2)申込方法
   ジェトロの「Gulfood 2023ジャパンパビリオン出品案内書」及び「海外見本市出品要綱」,並びに「徳島県ブース出展
  募集要項」を熟読の上,下記の方法により所定の申込書類を提出してください。
   電子メール又は郵送,持参にて(ア)徳島県ブース出展申込書,(イ)申込フォーム,(ウ)出品物シート,(エ)出品物
  の画像ファイルを送付
            ジェトロ「Gulfood 2023ジャパンパビリオン出品案内書」[PDF:1.31MB]     
          ジェトロ「海外見本市出品要綱」[PDF:331KB]
        徳島県ブース出展募集要項[PDF:119KB]
            徳島県ブース出展申込書類一式[XLS:209KB]

(3)申込期限
   令和4(2022)年8月23日(火)17時必着(※上記(2)記載のすべての書類等について要必着)
(4)申込先・お問い合わせ先
   とくしまブランド推進機構(中川,松田)
   〒770-0011 徳島県徳島市北佐古一番町5番12号 JA会館3階
   TEL:088-634-2667 FAX:088-634-2668
   E-mail:matsuda_k@awafood.jp

4 出展事業者の選定及び結果の通知
  以下の選定基準のすべてを満たす事業者より選定することとします。選定結果については,決定次第連絡します。
  なお,徳島県ブースはジェトロが設置するジャパンパビリオン内に設置するため,応募多数の場合やジェトロの行う選定等に
 よっては,出展できない場合があります。
(1)上記3(1)に掲げる申込条件をすべて満たしていること。
(2)事業者の事業計画に具体性及び継続性が認められること。
(3)中東地域への販路開拓に意欲のある事業者であること。
 

5 参考(外部リンク) 
  「Gulfood」ホームページ(英語)
  http://www.gulfood.com


 

お問い合わせ

徳島県農業開発公社
TEL:088-624-7247